公開日: |更新日:
不用品回収の流れ
本ページでは、不用品回収を業者に依頼した際の、業者依頼から作業完了までの一般的な流れを解説したいと思います。
不用品回収の流れ
初めて不用品の回収を不用品回収業者に頼む場合、どんな準備をすればいいのか?どの業者を選べばいいのか?回収後の不用品はどうなるのか?など、色々と不安に思うこともあると思います。
そこで、こちらでは業者選定から作業完了までの一般的な流れについてご紹介します。
依頼する前に、ある程度の流れを知っておけば不安も解消され、スムーズに依頼できることと思います。
1.業者選定
まず最初に不用品回収業者を探す必要があります。ほとんどの方が金額だけを考えて業者を選んでいるようですが、それ以外にも確認すべきポイントがいくつかあります。
悪質業者に不用品回収を依頼したケースのトラブルも多いので、業者選びはしっかりと行いましょう。
業者選定にあたっては、次のような点をポイントをおさえておきましょう。
セキュリティ
書類やパソコンなどの回収を依頼する場合、個人情報が漏洩する危険があります。
回収した粗大ごみなどの破棄までの流れがきちんとしているか、きちんとチェックする必要があります。パソコンなどの場合はデータ消去をしてくれるかどうかも確認しましょう。
保証
万が一の時に弁償できるように損害賠償保険に加入している業者かどうかチェックしましょう。家具を運び出す時に壁にぶつけたり、車にぶつけたりすることもあるからです。
対応の柔軟性
遺品整理や一部屋丸ごと片付けなどの場合は大量のゴミや粗大ごみを処分する必要があり、ゴミを運び出した後は清掃にも手間がかかります。清掃や雑用にも対応できる業者を選べば、クリーニングなどを引き続き頼めるので安心です。
国の許認可を受けた業者か?
粗大ごみや産業廃棄物は行政から認定された適正業者しか廃棄できません。
認可を受けた適正業者はホームページ等の会社概要に各都道府県の産業廃棄物収集運搬業許可番号があります。免許を持っていない悪質な回収業者に依頼すると山奥に不法投棄されて後から連絡がくることもあるので、必ず免許の有無を確認してください。
2.問い合わせ
ある程度業者を絞ったら問い合わせをします。自分が住んでいる地域が対応エリアかどうか確認し、対応エリアであれば見積もりを依頼します。
比較のために数社に見積もりを依頼しましょう。
問い合わせの手段はメールか電話が多いです。電話の場合は受付時間が限られていますが、メールなら、だいたいいつでもOKのようです。
回収の目的や回収品目、数量、置き場所なども具体的に伝えます。
3.見積もりと作業依頼
依頼内容を元に見積もりをしてもらいます。見積もりは無料のところがほとんどです。
少量の場合や小さいものの場合は電話だけの見積もりでも大丈夫ですが、遺品整理の場合や廃棄する量が多かったり、大きいものの場合は担当者が直接に現場まで見積もりにくるケースがあります。
見積りをしてもらう時には、どこまで柔軟に対応してもらえるのか、対応についても確認しておきましょう。
見積もり内容に納得した場合は、回収日時を決めて予約します。場合によっては即日で作業することもあります。
4.回収作業
作業当日は、現場で処分する品物について業者と確認してから回収作業を始めてもらいます。
事前の見積もり内容と当日回収する品物に追加や変更がある場合は、作業前に再度見積もりしてもらいます。
あとは作業が完了するのを待つだけです。
5.支払い
作業がすべて終了したら、回収した粗大ごみなどは各法令基準に基づき適正に処理してもらうことを確認し「作業完了書」にサインし、代金を支払います。